タティングレース 編み方タティングレースの簡単な編み方を初心者向けに解説している本やホームページをご紹介します。
シャトルとかぎ針とレース糸さえあれば簡単に楽しめるということでタティングを始めるかたが増えています。楽天市場などではキットの種類も多く、初心者向けの教室も人気です。解説本を一冊購入して編み方の基本を覚えたり、図案を参考にするのもいいですね。
タティングレースリボンレイの編み方を覚えたいな~、というかたは『タティングレース(NHKおしゃれ工房)』(日本放送出版協会)という雑誌がオススメ。
「タティングレースを始めたい方にお勧めの一冊です。基本の編み方が図解で説明があり、分かりやすいです。かぎ針のレース編みとはまた違った丸みのある美しいレースが出来上がります。一度作ってみれば、はまってしまうこと間違いなしです。初心者に最適。間違えた時のほどき方まで見やすく載っているのはたぶんこの本だけでしょう。」(Amazon『カスタマーレビュー』より)
本や雑誌を買わなくても、インターネットで検索すれば、タティングレースの作り方や編み図が載っているホームページもいろいろと見つかります。「
タティングレース 編み方」などのキーワードで探してみてください。
「編み図」「キット」「シャトル」「図案」「教室」「おしゃれ工房」「モチーフ」「講座」「ネックレス」「作品」「道具」「動画」「盛本知子」「楽天市場」「手芸」「パッチ」などのキーワードを使うとさらに絞り込めます。
写真を使って分かりやすく解説しているホームページがありますので、ご紹介しますね。お役立てください。
・
タティングレースのお花ブレスレット
PR