ルームシューズの編み方 を初心者向けに画像や写真、動画などを使って解説しているホームページなどをご紹介します。
冬の編み物といえば、毛糸の帽子、マフラー、手袋・ミトン…。ルームシューズも人気がありますね。スリッパと違って、歩くときに音がしないので履きやすい、あったかい感じがする、アップリケなどを付けると子供も喜んでくれる…など。
手編みのルームシューズ、編んでみたいな~、というかたは、『ぽかぽかニットこもの〈vol.3〉ルームシューズBOOK』(日本ヴォーグ社)『かぎ針編みの冬こもの』(ブティック社)『余り毛糸で編む小物42点』(ブティック社)という本がオススメ。
Amazonで買った人は「できることなら外にも履いていきたいと思うくらいのかわいいルームシューズ達がこの本にはたくさん載ってます。ガーリーなかぎ針編みストラップシューズもバリエーションが4つ紹介されています。。まあるいモチーフのストラップシューズは詳しい写真解説つきなので、初心者でも大丈夫。」とコメントを寄せています。
本を買わなくても、インターネットで検索すれば、編み物の編み方を解説しているホームページもいろいろと見つかります。「
ルームシューズ 編み方」などのキーワードで探してみてください。お探しのサイトが見つかります。
ルームシューズの編み方と編み図が載っているサイトがありますので、ご紹介します。写真とイラストを使って詳しく解説されています。お役立てください。
・
ルームシューズの編み方
PR