指編みの編み方 初心者向けに画像や写真、動画などを使って解説しているホームページなどをご紹介します。
編み物の代表的な編み方のひとつに「指編み」がありますね。用具を使わすに、指だけで毛糸を編んでいく方法です。マフラーや帽子などを編むときに使われています。
初心者のかた、不器用なかたでも、やり方さえ覚えれば、短時間で編むことができます。
この冬、指編みを覚えて、毛糸のマフラーや帽子づくりに挑戦してみませんか?
棒編みの編み方、覚えたいな~、というかたは、『広瀬光治のあみもの塾~指編みから始めよう! 』(日本放送出版協会)『はじめてのゆび編み』(日本ヴォーグ社)『ゆびあみはじめてレッスン』(主婦の友社)という本がオススメ。
Amazonで買った人は「ゆび編みの本は他にも持っていますが、こんなにバリエーションが豊富なのは、広瀬さんならではでしょう。作品の種類もさることながら、編み方がたくさん出ていたのが、とってもよかったです。マフラーも帽子も1時間あれば出来ちゃうんですもの!編み物はしたいけれど、道具もないし、不器用だしと思う人は、ぜひ!」とコメントを寄せています。
本を買わなくても、インターネットで検索すれば、棒編みの解説サイトもいろいろと見つかります。「
指編み 編み方」などのキーワードで探してみてください。
指編み初心者のための編み方入門サイトがありますので、ご紹介します。編み方の基本が、イラストを使って、手順を踏んで、分かりやすく解説されています。お役立てください。
・
指編みに挑戦!
PR