腹巻の編み方 を初心者向けに画像や写真、動画などを使って解説しているホームページなどをご紹介します。
この冬、若い女性を中心に腹巻が流行っているとの新聞記事がありました。腹巻といってもカラフルなデザインのもので、土木建築業関係かた御用達の作業用の腹巻とはチョット違います(笑)
この冬、今、流行している腹巻を手編みで編んでみませんか?
編み物の経験のある方なら「かぎ編み」で、初心者のかたなら、道具を使わない「指編み」がお勧めです。
手編みの腹巻、編んでみたいな~、というかたは、『わかりやすい 手編みの基礎とコツ 』(文化出版局)『編み物教室の現場から~こんな基礎編みの本が欲しかった!棒針編み・作り目からまとめまで』『おうちで編み物』(雄鷄社)という本がオススメ。
Amazonで買った人は「ひざかけやストール、靴下やルームシューズ、腹巻などあると便利なものが多く載っています。ハンドメイドのものがあると気持ちも温かくなり、お部屋の雰囲気も変わってきます。モチーフ編みの作り方も詳しく載っていて、参考になります。」とコメントを寄せています。
本を買わなくても、インターネットで検索すれば、編み物の編み方を解説しているホームページもいろいろと見つかります。「
腹巻 編み方」などのキーワードで探してみてください。お探しのサイトが見つかります。
腹巻の編み方と編み図が載っているサイトがありますので、ご紹介します。イラストを使って行程ごとに詳しく解説されています。お役立てください。
・
腹巻 編み方 編み図
PR